The illustration in the
colophon page of “The Serpent With Eight Heads”
It was five years ago that I saw the Takejiro
Hasegawa’s publications for the first time.
I visited the conservation room of the National
Diet Library in Tokyo in 2011 and one of the
conservators showed me a charming “Chirimen-bon”. “Chirimen” means a crepe paper
and many of Hasegawa’s publications made with the crepe paper. Hasegawa started multicoloured woodblock
illustrated printing books in the Western languages at the late 19th
century in Japan.“Hasegawa’s Japanese Fairy Tale Series” are well known in
Western countries.
When I went to the PBFA book fair in March, I saw
some “Chirimen-bon”.
Recently, I bound the Japanese Fairy Tale Series
No.9 “The Serpent With Eight Heads”( 1st Edition, Later Printing, 1886, plain paper).
Unfortunately, there are some foxing on the front
cover, but inside are fairly good condition. I knew the story, however it was
very fragmentary memories and it was a good opportunity to read through this
story again. I will write about my finished work for another occasion.
私が初めて長谷川武次郎の出版した本を見たのは5年前です。
2011年に東京の国立国会図書館の修復室を尋ねた時、そこの職員の方が素敵な「ちりめん本」見せてくださいました。長谷川武次郎の弘文社の本にはこの縮緬布のような風合いに加工した本がいくつかあります。
長谷川武次郎は19世紀後半の日本で多色刷り木版の絵と外国語を印刷した本の出版を始めました。
「長谷川の日本昔噺集」は、西洋の国々で良く知られています。今年の3月にPBFAのブックフェアに行ったときも会場でこの「ちりめん本」を何冊か見かけました。
ついこの間、この日本昔噺集 第9話「八岐大蛇」を製本しました。(後期初版、出版1886年、平紙英語版)
残念ながら、表紙にはかなりシミがありましたが、本の中はまあまあの状態です。
八岐大蛇の話は知っていましたが、断片的にしか覚えていなかったので、今回読み直したのは良い機会でした。
私の制作した作品に関してはまた別の機会に書きます。
長谷川武次郎や彼の出版本に関しての詳細は、上記のサイトをご覧ください。
The front cover of “The
Serpent With Eight Heads”
“Hasegawa’s Japanese
Fairy Tale Series” at the National Diet Library in Tokyo, 2011
“Hasegawa’s Japanese
Fairy Tale Series” at the National Diet Library in Tokyo, 2011